【6日目結果】第25回夏季デフリンピック競技大会 バドミントン競技(個人戦)
バドミントン競技6日目の試合結果です。
準決勝・決勝が行われ、男子ダブルスで銀メダル、女子ダブルスで金メダルをそれぞれ獲得しました!!

※試合結果の速報はこちらより確認できます。(英語版です)
◇男子ダブルス
森本 悠生 選手・永石 泰寛 選手ペア 決勝で敗れるが、デフリンピック同種目で初めての銀メダル獲得!!
沼倉 昌明 選手・太田 歩 選手ペア 3位決定戦で敗れるが、4位入賞!!
◇女子ダブルス
矢ケ部 紋可 選手・矢ケ部 真衣 選手ペア 決勝で勝利を収め、デフリンピック同種目で20年振りの金メダル獲得!!
男子ダブルスと女子ダブルスで日本選手たちがやってくれました!!
男子ダブルスの準決勝に2組とも出場、決勝進出、銀メダル獲得はこれまでにない初快挙です!(バドミントン競技での日本選手出場は1997年のコペンハーゲン大会より。デフリンピック同種目での最高戦績は同じくコペンハーゲン大会で銅メダル獲得(3位)でした)
世界との差を着実に縮められたことを感じさせられた試合でした!!
銀メダルを獲得された森本 悠生 選手、永石 泰寛 選手、おめでとうございます!!
女子ダブルスでは、2005年のメルボルン大会以来の金メダル獲得してから、実に20年振りの獲得です!前大会のカシアス・ド・スル大会では準決勝まですすむも、コロナウィルス感染拡大の影響で途中棄権(4位入賞)した苦々しい思いを今大会で払拭してくれたと思います。金メダルを獲得された矢ケ部 紋可 選手、矢ケ部 真衣 選手、おめでとうございます!!
今大会は日本での開催で、非常に多くの方々から注目を集めている中でのプレーは選手たちにとって非常にプレッシャーもあったかもしれませんが、その中でメダルを獲得できたことは非常に嬉しいですし、更なる飛躍を期待させられるものでした。
改めて、メダルを獲得された選手たち、本当におめでとうございます!
また、毎日力強いご声援をいただきました多くの皆さま、そして陰ながらサポートしてくださった皆さま、本当にありがとうございました!!
22日(土)の練習日を挟んで23日(日)からは混合団体戦が始まります!同種目でも金メダル獲得を目指して選手たちは頑張ってまいりますので、引き続きご応援をよろしくお願いいたします!
【準決勝】
【決勝】日本手話言語解説あり

